悩める方必見、"人を嫌い"になる原因とは!?


「学校や社内、取引先に実は苦手な人・嫌いな人がいる」

「うまく対応したいけど方法がわからない・・・」

という話をよく耳にします。

 

更には「相手も嫌っているかもしれない」と考えてしまい、

ストレスになっている人もいるかもしれませんね。

 

そこで今日は人を嫌いに思う原因と、その対処方法をお伝えします!

 

 

■嫌いな人がいるとき、誰が悪いのか?


 

まずお伝えしたいことがあります。

それは、嫌いな人がいる時に、自分も相手も悪くないということです。

 

人を嫌いだと思うと、

①相手が悪い

②そのように思っている自分が悪い

 

と思うかのどちらか一方が悪いと考えてしまいます。

 

しかし本当は、自分も相手も悪くなく単にルールがうまくいっていないだけなのです。

 

■嫌いな人は、あなたのルールを破っているだけ


 

ここでいうルールとは、「〜べき」「〜べきでない」といったものです。

自分のルールが相手や自分によって破られると、人は不快な感情を感じます。

 

例えば

「人前で、感情的になるべきではない」とルールを持っている人が、

自分に感情的に接してくる人に対して、深いな気持ちを感じます。

 

なぜなら自分のルールに反する行動を示したからです。

不快な想いをさせる相手のことを、人は嫌いになります。

それが積もり、積もっていくと、徹底的に相手のことが嫌いになっていきます。

 

つまり、人が誰かを嫌いになるのは、

①相手が自分のルールを破り不快感を覚える

②その相手といる自分が自分のルールを破り不快感を覚える

このどちらかなのです。

 

※商談相手に嫌われないためには、相手のルール(タイプ)を知る必要があります。

 詳しくは下記ブログをチェックしてみてください!

相手のタイプ分けできていますか?売れる営業マンテクニック
 

 

■自分のルールを自覚し、手放す


 

仮にそのルールがなかったらなんとも思いません。

自分の中のルールは、状況や文化によっても違うため正解はありません。

 

大切なのはそのルールが、自分自身を苦しめるルールかどうかなのです。

 

人を嫌いになる際、自分の中の何らかのルールが破られていますが、

自分のルールは無意識下にあるため、自分ではそのことがわかりません。

 

まずは自分自身のルールを見つけ

相手を嫌いになる原因を理解するところから始めましょう!

 

 

未来を作るネクストリーダーのためのキャリアサイト:パッションナビ


公開日:2016年6月4日