採用活動においてインターンシップが重要視される理由


近年、何かと注目されているインターンシップ。

学生側もインターンシップへの参加には積極的で、参加率は7割を超えて5年連続で増加。

さらに、参加した学生の8割は企業に対する印象が良くなったと回答しています。

 

では一体、インターンシップはどれくらい採用につながっているのでしょうか。

HR総研から、下記のようなデータが発表されました。

 

■6割の企業でインターン参加者から内定付与


下記のグラフは、昨年インターンシップを実施した企業のインターンシップ参加者のうち、

最終的に内定につながった学生の割合です。

 

 

データによると、インターン参加者から内定者が1人も出なかった企業は39%

つまり、残りの6割の企業ではインターン参加者から内定につながっていることがわかります。

 

ここで注目したいのは「50%以上」と回答している企業が6%もいること!

内定者のうち、2人に1人以上がインターン経由で出会えたということです。

早期から学生との接点を持つことによって、採用ターゲットの学生と多く出会うことができたのです。

 

 

■内定者のうちインターン参加者の学生はどれくらいいるの?


こちらは少し見方を変えて、

内定者の中で占めるインターン参加者の割合を表すグラフとなっております。

 

 

内定者にインターンシップ参加者が1人もいない企業は39%

この数値に関しては、先ほどの

「インターンシップ参加者における内定者が0%の企業」の割合と一致します。

 

自社の内定者のうち、インターン参加者が「10%未満」だった企業が34%、

つまり3社に1社は1割未満ということになります。

 

内定者の中で占める割合が

「10~20%未満」は13%
「20~30%未満」は9%
「30~40%未満」は1%

と、割合が高くなるにつれ該当企業は少なくなっていきます。

 

捉え方を少し変えると、インターンシップに対して

まだ注力できていない企業が多数いるということです。

 

3月からの採用で、多くの母集団の中から採用ターゲット学生を探すのではなく、

インターンシップを通じて早期から出会いの接点を設けることにマンパワーをかけることで

より効率的な採用活動ができるのではないでしょうか。

 

 

企業様の取り組み方次第で、

インターンシップから内定につながる可能性は多いにあります。

 

早期に動いている学生は積極性もあり、接触回数が多いため、相互理解が深まります。

そのため、企業と学生のミスマッチ防止にもなるのです!

 

ベンチャー志向の学生のみが集まっている「パッションナビ」では、

インターンシップの募集はもちろん、解禁前から選考や説明会が開催できる珍しい就職サイトです。

ぜひチェックしてみてください!

 

未来を作るネクストリーダーのためのキャリアサイト:パッションナビ


公開日:2017年5月15日