エントリーした学生へのアプローチ方法


エントリーした学生へのアプローチ方法

 

売り手市場の今、

エントリーした学生をいかに説明会、選考に上げていくかが課題ですよね。

 

エントリーには大きく2種類あり、

「個別エントリー」「一括エントリー」があります。

 

個別エントリーは、対象企業に直接のエントリーであることを意味しますが、

一括エントリーは、特定の条件下の企業に一括でエントリーしていることを意味します。

 

エントリーした学生へのアプローチの有無が、

母集団の確保に大きな影響を与えると言えます。

本日はエントリーした学生へのアプローチ方法についてお伝えします!

 

 

■エントリーの種類を確認


まずは、エントリー種別が一括か個別かを確認しましょう。


個別の場合は、意欲が高い可能性もあるので、

違ったアプローチを行うことも大切です。

 

一括エントリーの場合は、自社をアピールする取り組みが必要となります。

学生にとって、一括エントリーというアクションは作業効率を高める取り組みともいえます。

 

■自動返信メールは上手に使う


エントリーしてくれた学生に自動返信できますよね。

多くの企業から一斉に届くため、絶対にテンプレートはNGです。

企業のイメージを下げることに繋がりかねません。

 

特にタイトルでの差別化は重要な課題の1つです。

大抵のメールが「エントリーのお礼」などの内容です。

タイトルに変化をつけることで、開封率も高くなり志望度も上がります。

 

■学生のステータスをチェック


エントリーしてくれた学生のステータスをチェックしましょう!

公開された情報をもとに、学生の興味や志望度を探ることも可能です。

 

出身地が本社所在地と同じ場合は、出身地での就職を希望しているかもしれませんし

そうでない場合は業種ベースかもしれません。

 

学生の情報から読み取れる予測を深め、精度を高めることは、

優秀な採用担当者になるための一つの要素とも言えます!

 

■最強の手段は「電話アプローチ」


エントリーしてくれた学生に対して、電話でお礼を伝えるアクションは

この段階のアプローチ法としては最強の手段かと思います。

 

特に2018年卒は企業からの電話もそれほどもらっていないので、

「この企業は他の企業とは違う」と特別感を与えることも出来ます。

 

もちろん中途半端な電話はかえってマイナスイメージを与えてしまうので、

十分な準備をしてからアプローチを行いましょう。

 

特に同地域や同大学の学生に対して電話アプローチをする場合は、

重複や友人間に差があると、就活生同士の間で情報が漏れてしまう可能性があります。


 

■まずはアプローチを行いましょう!


質の高いアプローチを意識することに集中してしまい、

結局アプローチを実施していない企業も多いかと思います。

 

しかしアプローチをしなければ何も始まりません。

その努力が学生に伝わることで、よりよい結果に結びつきます。

 

誠実に愚直に、アプローチを続けることが最も重要です。

 

 

いかがでしょうか。

エントリー後のアプローチ方法によってその後の採用活動が決まります。

売り手市場の今アプローチの段階から工夫し、他社と差別化を図りましょう。

 

ベンチャー企業に特化したパッションナビは個別エントリーのみ。

一括エントリーがない分、1人1人の学生のエントリーの質は圧倒的に高いです。

ベンチャー志向の学生にピンポイントで出会うならパッションナビ。

 

こちらも要チェックです!

未来を作るネクストリーダーのためのキャリアサイト:パッションナビ


公開日:2016年9月6日