見直そう!ベンチャー企業の説明会ポイント


世間ではもうすぐ「選考解禁」と言われていますね。

選考フローをスムーズにするために必要なのが説明会です。

説明会をする意味は大きく分けて2つ有ります。

【1】会社への理解を深め、ミスマッチをなくすこと

【2】自社之志望度を高め、選考に進んでもらうこと

大手とは差別化し、学生に会社の魅力を伝えることをちんとできているか。

ここでもう一度見直しましょう!

 

 

①社長や役員を登場させる

「なぜこの会社が営利活動を行っているのか」

「これからこの会社をどのようにしていくのか」

学生に対し、社内で一番しっかりと伝えられるのは社長です。

人事のみなさん。もし会社の社長が説明会に後ろ向きの場合は、重い腰を持ち上げるように説得してください!

 

②安定ではなく今後のビジョン・刺激を語る

入社後はどんなに大きな仕事ができるのか、

どこまで任せてもらえるのかという具体的な内容や、

共に会社を作り上げていく面白さや大手では味わえない成長スピードを実感できることなどを伝えれば、

仕事にやりがいを求める学生の志望度を上げることができます。

 

③学生との年齢が近い若手社員への質疑応答の時間を持つ

学生たちは実際に入社した場合の数年後の未来像を描きやすく、

「こんなカッコイイ社会人になりたい」という前向きな気持ちが芽生えやすくなります。

(仕事ができて、かつ話し上手な人を選ぶのがポイントです!)

 

 

◆説明会チェックポイント!


 

□参加学生のレベルを一定水準に保つ工夫がされているか? 

(仕事体感ワークの実施、あるいは事前の絞り込みがされているか?) 

 

□他社との違い、自社独自の売り(USP)は明確になっているか? 

 

□学生が聞きたい内容を想定して、説明会の内容を企画しているか? 

 

□ハード面とソフト面の両側面をしっかりと伝える内容になっているか? 

 

□説明会の全体設計が、マクロからミクロへと自然な流れとなっているか?

  参加学生にとって必要な情報が過不足なく伝えられているか?

 

 

学生に会社のビジョンを提示し、働くイメージをさせるのを意識して説明会を行いましょう!

現在行っている説明会、上記の項目に当てはまっているかチェックをつけてみてください。

あなたの説明会、キチンとできていましたか?

 

未来を作るネクストリーダーのためのキャリアサイト:パッションナビ


公開日:2016年5月31日