メディアプランナー(営業)クライアントとスポーツに、貢献する仕事を。
スポーツ専門フリーペーパー「スポプレ」とスポーツ専門Webサイト「Spopre.com」を活用したクロスメディア型のアフィリエイト広告の提案をお任せします
当社は、スポーツを軸としたフリーペーパー「スポプレ」やWebサイト「Spopre.com」、アフィリエイト広告などを展開。
ビジネスのフォーマットに載りにくいスポーツの分野で、確実な業績を挙げています。
今後はさらに、スポーツとWebを融合させていき、「スポプレ」や多様なメディア・広告、イベントを
絡めたスポーツプロモーションを展開していくことで、一層の事業拡大を推進していきます。
今回採用する【メディアプランナー(営業)】には、そのための核なるメンバーとして活躍していただく予定です。
営業スタイルや提案内容なども自由度が高いため、クライアントの課題解決に貢献できる施策を柔軟に提供できるでしょう。
さらにそれが、スポーツシーンを盛り上げることにもつながる。
――社会にインパクトを残すような大きな仕事を、私たちと一緒に手がけてみませんか。
募集要項
業種 | IT・通信・インターネット系/コンサルティング・専門サービス系/マスコミ・広告 |
募集職種 | 営業職 |
雇用形態 | 正社員 試用期間 6カ月 |
仕事内容 | 毎月26万部を発行するスポーツ専門フリーペーパー「スポプレ」と、
そのオフィシャルサイト「Spopre.com」。これらのメディアなどを通して、
クライアント企業の課題を解決するプロモーション手段を考え、実行するのが、
メディアプランナーのミッションです。
プロモーション政策を実行していく過程で、アスリートのインタビューを行ったり、
スポーツイベントにトレーナーとして参加することもあります。
また、Webサイトやインターネット広告を活用した戦略を企画・提案・実施したりと、
手がける仕事の幅は広く、やりがいを感じる瞬間が多いでしょう。
こうした華やかな仕事と同時に、テレアポや新規顧客開拓など、
地道な営業としての行動も必要です。ただし、営業先は自由。
例えば、スポーツに絡めて、旅行会社や観光協会を営業することもできる。
実際に、スポプレ誌上にそのスポーツの魅力を紹介するため、
発祥の国を取材する、といったケースもあります。
すべてはクライアントの課題次第です。
顧客志向を高め、どんなソリューションを提供できるのか。
そして、そのソリューションで、スポーツを盛り上げていく。
――醍醐味のある仕事を、手がけられるチャンスがここにあります。 |
勤務地 | 東京都千代田区赤坂1-12-32アーク森ビル23階
|
最寄駅 | 東京メトロ 南北線「六本木一丁目駅」3番出口より徒歩1分
東京メトロ 南北線・銀座線「溜池山王駅」13番出口より徒歩3分 |
給与 | 年俸240万円〜600万円
※半期ごとに業務実績に応じて年俸を見直します。 |
勤務時間 | 裁量労働制
1日のみなし労働時間8時間 |
応募資格 | 【第二新卒歓迎】
インターネット広告営業経験1年以上ある方
…………………………………………………………
■以下の経験をお持ちの方は、その力を活かせます
…………………………………………………………
○広告関連業務、マーケティング・プロモーション関連業務経験
○インターネット広告に携わったことがある方
○自社メディア運営会社における営業経験
…………………………………………………………
■求めるヒューマンタイプ・マインド
…………………………………………………………
○スポーツはやるのも見るのも好きという方
○人を巻き込むのが得意という方
○コミュニケーション力に自信のある方
○世の中に新しいことや面白いことを発信していきたい方
○多くの人に支持されるメディアを、仲間とともに作りたい方 |
待遇・福利厚生 | ■年俸⾒直し年2回
■通勤手当(全額支給)
■社会保険完備
■ストックオプション |
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■年次有給休暇
■慶弔休暇 |
求人ID |
J0000585 |
スポーツに関わる新たな人との出会いが、刺激になる。

■メディアプランナー/尾関 陽太郎
前職は、旅行サイトの企画営業。転職を考えた際に、これまで培って
きた営業力を活かしながら、スポーツに関わる仕事がしたいという思
いが高まり、当社への入社を決意しました。
現在、私が主に担当しているクライアントに、モータースポーツ関連
企業様があります。モータースポーツを盛り上げるためのプロモーシ
ョンとして、世界的にも著名な国内ドライバーに取材したことも。ず
っとお会いしてみたいと思っていた方なので、その夢が実現して、感
無量でしたね。
私たちの仕事は、スポーツに関わる様々な人たちと出会い、コミュニ
ケーションを取ることができます。こうした出会いから、新たなビジ
ネスのチャンスが生まれてくることも。好きなもの(=スポーツ)に
携わりながら、日々、刺激を受ける。魅力的な環境ですね。
「スポーツに関連した多くの方々と出会い、リレーションを築くことによって、視野が
広がっていると実感しています」