就活生が求めている3つの要素とは!


「みなさんの会社の魅力、ちゃんと就活生に伝わっていますか?」

 

良い人材を採用したく、様々な求人媒体に掲載をしたとしても、

会社の魅力が十分に伝わっていなければ、エントリーや説明会につながりません。

 

就活生が企業側に対して求めているニーズを理解した上で、

満足する情報をしっかりと提示しましょう!

 

 

【就活生が会社に求める3つのポイント】

ズバリ、大きく分けると下記の3つになります。

1, 会社について知りたい

2, 職場環境について知りたい

3. 仕事内容・募集条件について知りたい

具体的にどのような項目を書けばいいのかを説明していきます!

 

1. 会社について知りたい


・トップ(社長)からのメッセージ

・会社のビジョン、目標

・会社概要

・採用の背景

・事業内容

 

誰しもが知っている企業や業界研究で調べた大枠のことなら就活生は知っているかもしれません。

ただ、会社の魅力は1社1社異なっており、会社の存在意義やミッション、事業内容も違います。

そのため、誰よりも会社のことを考え、理解している「社長」にメッセージを発信してもらうことが大切です。

 

たとえ知らなかった会社だとしても、社長の魅力や会社の理念・ビジョンに共感し、

採用の背景や事業内容に対してワクワクする気持ちがあるのなら、迷わずに説明会に足を運ぶでしょう!

 

知らないからこそ固定概念がなく素直に情報を受け入れます。

知らないからこそダイレクトに思いが伝わるのです!

 

2. 職場環境について知りたい


・社内の制度やロールモデルとなる社員の紹介

・会社のイベントや社内の雰囲気

・先輩社員の入社理由

・社員の1日/1週間

・教育/研修制度

 

これからやる仕事を専門的な用語を使ってカッコよく魅せようとしても、

就活生側からすると「高度な知識がないとダメなんだ」と認識されてしまう恐れがあります。

 

新卒学生は職業体験はほぼゼロです。

なので、どんなに具体的な仕事の内容を書いたとしても、

それをイメージさせるのは難しいと思います。

 

そのため、自分は入社したらどのような生活が待っているのかという

会社を通してのライフスタイルをイメージさせてあげることがポイントとなってきます。

 

「先輩は入社してどれくらいで役職が与えられ、どれくらい給与をもらっているのか」

「仕事が終わった後はみんなで食事に行ったりするのだろうか」

「先輩は入社してから(入社する前から)どのように学びスキルを得たのだろうか」

 

そう、就活生は仕事経験がないので意外と「人軸」なのです。

仕事のことばかりでない働く姿をイメージできるような原稿を心がけましょう!

 

3. 仕事内容・募集条件について知りたい


・採用担当者からのメッセージ

・先輩社員のメッセージ

・募集職種や必要なスキルの有無

・募集要項と選考のプロセス

 

会社のこと、働く環境を理解した就活生。

この情報まで見たのなら説明会に行きたいと思っている確率はかなり高いでしょう。

 

それでも、まだ就活生には不安要素があります。

それを最後の一押しで解消させてあげましょう。

 

なぜ新卒採用をするのか。

今後はどのような組織があり、どのようなキャリアプランがあるのか。

本当に専門的な知識がなければ務まらない仕事なのか。

 

これらを明確にすることで、本人の意思決定がより明確になります。

学生の不安を解消させてあげながら、はたらく士気をあげることがポイントです。

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

当たり前のことと思う人もいるかもしれませんが、

大切なのは「情報を散漫させない」ということ。

 

現代の就活生はSNSに慣れ親しんでいる世代です。

端的にわかりやすい書き方にしなければせっかく良い原稿もエスケープしてしまいます。

 

相手が求めている情報を理解しつつ、

会社の魅力が十分に理解できる採用原稿の作成を心がけましょう!

 

未来を作るネクストリーダーのためのキャリアサイト:パッションナビ


公開日:2016年11月21日