就活の悩みランキングTOP5の解決方法とは。


就活は人生における一大イベント。

1社目にどのような会社で働くかということが

自分の働くにおいてのスタンダードの価値観に非常に大きな影響をもたらします。

 
自分の将来に大きく関わり、人生設計に大きく繋がってくるものです。

それゆえに真剣に考え、就活生は少なくありません。

 

しかも、日本は就活における問題として

働くということに関する教育が残念ながら整っていないため、

就活を始める際にいきなりそれらについて考え始めるという、無茶苦茶なことをさせられているのです。

 

でも、ここで覚えていて欲しいのは大切なのは、自分だけが悩んでいるわけではないと知ること。

みんなほぼ同じ状況です。

そこで今回はジョブラスさんがまとめていた就活悩みランキングを抜粋して

それらの解決方法について紹介していきたいと思います。
 

 

 1位 焦りや不安が離れない

「卒業までに、1社からも内定が貰えなかったらどうしよう。」

「周囲はどんどん就職先が決まっているのに、どうして自分だけ」

こんな悩みを抱く就活生が、毎年多く見られます。

これは周囲に惑わされてしまい、焦りから陥ってしまう思考です。
 
内定を多く、あるいは早く貰っている人がとても優秀かと言われれば、決してそんな事はありません。

むしろいつ内定をもらっていたかなんて、社会人になって話のネタに上がることすらないかも。

内定をもらった時期なんてどうでもいいのです。

大事なのは入ってからの努力ですよ。

就職活動に焦りや不安は付き物。

しかし焦ってしまうと、自分が本当に行きたい会社でなくても、

内定が出たから“とりあえず”決めてしまおうといった考えに繋がります。

将来を考えれば、これはあまりお勧めしません。

自分のペースを乱さず、本当に行きたい会社を見つけることが大事。

周囲と比べるのではなく、自分自身と向き合いながら就活を進めていってください。
 

 

 2位 自分のアピールポイントがない

自分で自分のアピールポイントを探すことは、なかなか難しいものです。

特にサークル活動や部活動、アルバイト、留学などの学外活動の経験が

ない人・少ない人は、何をアピールすれば良いのか分からないのも無理はありません。
 
そのような場合、どうすればいいか。

プロに頼ってしまいましょう。

客観的に自分を見てくれている人は、自分では気づかないあなたの良さを教えてくれるかもしれません。

そもそも就活は他者から評価されるもの。

つまり他者でありプロでもある人間のアドバイスはかなり強力な武器となります。

 

おすすめの就活のプロはこちら。

 


ここはプロフィールの書き方はもちろん、

働くということについて真剣に向き合ってくれるコンサルタントがいます。

 

 

しかし、アピールポイントだけで採用可否は決まりません。

そこだけに囚われるのではなく、志望に向けた熱意やビジョンなど、広い視点から就活に取り組みましょう。
 

 

 3位 就職活動にお金がかかる

これは特に地方就活生に多い悩みです。

就職活動をする前に、金銭面もリサーチと準備が大切です。

001

就活ってお金がかかりますね〜。

採用イベントなどに参加すると交通費を補助してくれる就職サイトや、会社もあるので要チェックです。

 

 

 4位 やりたい仕事が見つからない

就職活動を進めていると、「本当に自分がやりたい仕事はこの仕事なのか?」と

自分の気持ちに疑問が生まれることがあります。

いろいろな業界を見て、さらに様々な人と出会っていけば、目移りしてしまうこともあるでしょう。

でもそれでいいんだと思います。

とにかく、たくさんの人の話を聞くって大切ですよ。

後悔がない就活にするためにも、興味ないと思った会社の話を聞いて見るのもいいかも。

絶対損はありません。

 

社会人になってからなかなかできない経験だということを忘れずに。


 

 5位 企業や業界の情報収集ができない

何から手をつけたらいいのかわからない……そんな人に多い悩みです。

今の時代、インターネットから気軽に情報収集できます。

インターネットの情報は、信ぴょう性などに注意する必要もありますが、

SNSなどで企業の雰囲気などもわかるので便利です。

あと、おすすめな方法としては複数の企業が参加する採用イベントにいってみるというのも

効率的でおすすめ。

業界特化や職種特化のイベントなどそれぞれコンセプトがあるケースが多いため、

自分にあったイベントを探してみるといいでしょう。


公開日:2017年8月9日