採用難!2014年卒と比較するとエントリー社数が71社から32社に半減?!


2018年は内々定保有率が約9割に

 

ジョブウェブとレジェンダ・コーポレーションは10月18日、

2018年新卒採用活動についての実態調査の結果を発表しました。

調査は今年7月にインターネットで実施し、2018年度新卒採用で就職活動をする学生1119人から回答を得たそうです。

 

2018年新卒採用活動における就活生の内々定保有率は89.9%。

過去5年で最多となり、前年(85.7%)から4.2ポイント、

2014年(61.8%)と比べると28.1ポイント上昇しています。

 

自社で就職サイトを運営していますが、

正直、10月以降の学生の動きが去年と比較にならないほど悪い。

もう決まっちゃってる学生の多さをひしひしと感じます。

 

2014年卒と比較するとエントリー社数が71社から32社に半減

就活は「非常に楽だった」が過去最多

就活は「非常に楽だった」が過去最多

内々定を承諾して就活を終了している887人に、

これまでの就職について聞くと「非常に楽だった」が14.3%で、これも過去最多。

「どちらかというと楽だった」(36.3%)との合計は50.6%になり、

学生の2人に1人は楽だったと感じているようです。

 

く〜。

企業の苦しいという声と見事に反比例ですね。

 

求人倍率から見ても学生優位なのは間違いありません。

学生も身をもって内定を取りやすいように感じているようです。

 

過去に「楽だった」と回答した学生の合計を見ると、2014年は28.3%、

2015年は32.9%と年々上昇傾向に。

最も多かったのは前年の2017年(51.8%)だが、今回は1.2ポイント減に留まり引き続き高水準をキープしています。

 

就職活動量をたずねると、エントリー社数の平均は38.4社で、

エントリーシート提出社数の平均は17.0社、説明会参加社数の平均は20.4社。

いずれの項目においても過去5年で最低となっているようです。

 

過去と比較すると、エントリーシート提出社数と説明会参加社数は微減しているものの大きな変化はなし。

しかしエントリー社数については、最も多かった2014年(70.8社)と比べ32.4社減と約半数になっています。

 

エントリー社数減は3月の解禁前に

インターンで企業接触をしているケースが多いため?

 

実際に1DAYのインターンに行って見たら、実質の説明会と変わらなかった

なんて声もよく聞きます。

 

経団連のルールに則っているように見せるために説明会とは言いませんが

実際に早期接触で自社理解を深めてもらうために説明会のようなものをする会社も多いのが実情です。

 

学生も混乱してしまいますよね・・・・・

 

そこでパッションナビでは解禁前にも内定や、説明会、選考というワードを自由に使える就職サイトとして

学生と企業のマッチングをサポートしています。

 

ココロをツナグ キャリアサイト パッションナビ



 

 


公開日:2017年11月10日