一生懸命やってるのに!!あなたの「本気」が伝わらないのはなぜ?


「説明をしお願いをしても相手になかなか相手(上司)に協力してもらえない」

こんな状況、経験ありませんか?

 

「協力したくなる」というのは、あくまでも自発的な欲求です。

では相手が「協力したくなる」状況とはどのような時でしょうか。

 

 

それはあなたを「応援するとき」です。

 

一生懸命やっている人、何かに向かってひたむきに行動している人に対しては、

自然と「応援したい」という気持ちになります。

 

人は、本気になって一生懸命取り組む姿を見るのが好きなのです。

 

事実、経営者には「本気で挑戦している若者を育てたい」という方が多いです。

自分も多くの人に助けられて育ててもらったと考え、その感謝の気持ちから

「協力しよう」「応援しよう」という気持ちになるという話をよく聞きます。

 

あなたは説明をするとき、

「上司がそういっているので」

「一応先方には指摘したのですが」

「AさんにOKしてもらえるなら」

「責任を回避したい」表現を使っていないでしょうか。

 

つまり、「自分は本気ではない!」と宣言しているようなものです。

あまりにも多くの人が、深く考えずにこの表現を使っています。

 

では「本気」とは、どうすれば伝わるのでしょうか?


 

「一生懸命」「努力」「あきらめない」は当たり前です。

ただそれだけでは不十分なのです。

 

まず「本気かどうか」を判断するのは自分ではなく相手です。

つまり相手に「協力したい」と思わせるためには、人との「違い」を見せることです。

 

普通の人と比べて「違うな」と思われるようなやり方や努力で

自分の「本気」を伝えるのです。

 

例えば面接当日までに準備したことを聞くと、

 

普通の人

「会社のウェブサイトを見ました」と答えます。

 

「本気」で準備してきた人は

「リンクがはられているすべてのページを見ました」

「社長のブログは全部読みました」と伝えます。

 

普通の人は◯◯するところを、自分はあえて△△する

これこそ自分の「本気」の伝え方です。

 

また、1つの工夫だけでは相手に「本気」が伝わらない可能性もあります。

そのために、二の矢、三の矢、四の矢、五の矢を用意するのです。

 

この方法は様々な場面に使えます。

相手に自分の「本気」を伝えることで上手に協力してもらいましょう!

 

未来を作るネクストリーダーのためのキャリアサイト:パッションナビ

 


公開日:2016年6月17日